1.トップメッセージ
日だまり訪問看護ステーションのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは、事業所理念である 「あなたらしさ」に寄り添い、安心と笑顔を届ける ことを何よりも大切にしています。
「ここを選んでよかった」と思っていただけるステーションとなれるよう、
利用者様主体の意識、希望に寄り添う姿勢、対話と連携を大切にする心 を行動指針として、日々の看護に取り組んでいます。
地域の皆さまの安心と笑顔のために。
私たちはこれからも共に歩み、共に育ち合うステーションであり続けます。
2.当ステーションの特徴

24時間体制があります
夜間・緊急時も看護師が訪問します

在宅看護指導⼠が在籍してます
専⾨資格を持つ看護師が⽀援します

訪問看護の無料相談が可能です
事前にご本⼈様のご⾃宅に伺い、訪問看護に関するご相談を承ります
直接お会いして、訪問看護ではどのようなサービスを受けられるのか、希望に沿うものなのか一緒に考えます。
ご家族様とは「どのように始めればよいか分からない」「医療と介護の両立に不安がある」といったご相談にも対応いたします。
ご本人様・ご家族様にとって最適な在宅療養の形を一緒に検討させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
3.当ステーションのサービス内容
1.訪問看護の対象者様
お引き受けできる対象者:全ての方が対象です
癌、老衰末期、内部障害、心疾患、整形外科疾患、精神疾患、認知症、医療的ケア児、難病など在宅で生活される方
・病院退院後も継続的に在宅療養支援が必要な方
・認知症や精神疾患のため生活支援・精神的支援を必要とする方
・小児や障害児で在宅医療・療養的支援を必要とする方
・定期的な健康管理や内服管理が必要な方
・難病や重度障害を持つ方で、医療的ケアや見守りを必要とする方
・がん末期で在宅での緩和ケア、お看取りを希望される方
2.在宅での医療的ケア
私たちが提供できる医療的ケア
・点滴静脈内注射、皮下点滴、中心静脈栄養(IVH)の管理
・採血、血糖測定、SpO₂測定、モニタリング
・褥瘡処置、創傷処置、ストーマ管理(人工肛門・尿路ストーマ)
・気管カニューレ管理、吸引、在宅酸素療法の管理
・尿道留置カテーテル・膀胱瘻・胃瘻・腸瘻の管理と交換補助
・輸液ポンプ、シリンジポンプの管理
・がん疼痛緩和ケア(麻薬管理、症状緩和の観察・調整)
3.健康状態のモニタリング・フィードバック
・バイタルサイン測定(血圧・脈拍・呼吸・体温・SpO₂)
・症状変化の早期発見と主治医への迅速な報告
・心不全・COPD・糖尿病など慢性疾患の増悪兆候の観察
・服薬アドヒアランスの確認と支援
4.日常生活の援助
・食事介助、経管栄養管理
・入浴、清拭、陰部洗浄などの清潔援助
・排泄援助(導尿、失禁ケア、排泄リズム調整)
・体位変換、関節可動域運動、リハビリテーションとの連携
5.ご本人・ご家族への指導・教育
・疾患理解、症状コントロールに関する教育
・医療機器(在宅酸素・吸引器・輸液ポンプ等)の使用指導
・薬剤管理、服薬指導
・感染予防、衛生管理に関する指導
・家族介護者へのセルフケア支援
6.精神的・社会的サポート
・不安、抑うつへの心理的支援、傾聴
・ターミナル期における意思決定支援(ACP)
・ご家族の介護疲労への支援、グリーフケア
・医療介護制度、福祉サービスの情報提供と調整
4.サービスの流れ(ご利用開始まで)
- ①ご相談・ご依頼
- まずは、当ステーションまでお電話またはメール、お問い合わせフォームにてご連絡ください
- ②情報の確認
- ご本人やご家族の状況、必要とされる看護内容についてお伺いします。
※訪問看護に関する不安がありましたら事前にご自宅に伺い、訪問看護に関するご相談を承ることも可能です
- ③主治医への訪問看護指示書の依頼
- 主治医に訪問看護指示書の発行を依頼していただきます ※当ステーションからも依頼可能です
- ④契約・説明
- ご自宅等で訪問看護のご契約を行います。
- ⑤訪問看護開始
- 契約・指示書の確認が整い次第、訪問看護を開始します。初回訪問の⽇程調整も丁寧に対応いたします。
※ご利用者様の負担軽減のため、原則的にご契約日と初回訪問日を同一日に調整させていただいております。
5.対応エリア・所在地
対応可能エリア
印西市、白井市、船橋市、我孫子市、八千代市、鎌ヶ谷市 佐倉市、栄町、取手市、利根町
所在地
千葉県印西市木下1411番地2階
6.ご利用料金
介護保険による訪問看護利用の場合
訪問看護利用例(要介護状態、1割負担の場合)
◎週1回60分/月5回 訪問看護を利用した場合
訪問看護Ⅰー3
8,806円×5日=44,030円
緊急時訪問看護加算6,420円
合計50,450円
⇩
利用者様負担金額(1割負担) 5,045円
医療保険による訪問看護利用の場合
訪問看護利用例(1割負担の場合)
◎週1回/月5回 訪問看護を利用した場合
訪問看護基本療養費Ⅰ
5,550円×5日=27,750円
訪問看護管理療養費
7440円×3000円×4日=19,440円
24時間対応体制加算6,400円
合計53,590円
⇩
利用者様負担金額(1割負担) 5,359円
利用例に別途加算が発生する場合があります。
詳しくはお問い合わせください。契約時にもご説明いたします
7.携しやすい訪問看護を目指して
私たち日だまり訪問看護ステーションは、病院や診療所の先生方、医療相談員、退院支援看護師の皆様にとって 「依頼しやすく、連携しやすい訪問看護」 を目指しています。
退院後の患者様・ご家族に安心して在宅療養を送っていただくためには、病院と訪問看護とのスムーズな引き継ぎが不可欠です。私たちは以下の点を重視し、病院との信頼関係を築いてまいります。
- 迅速で柔軟な対応:退院直後や急な依頼にも柔軟に対応し、初回訪問を速やかに実施します。
- 確実な情報共有:バイタルや症状変化、服薬状況などを的確にフィードバックし、主治医・病院スタッフの判断を支援します。
- 丁寧なコミュニケーション:ご利用者様・ご家族様・関係者様それぞれの立場を尊重し、分かりやすい説明と誠実な報告を徹底します。
- スピーディー:緊急時や急なご依頼にも迅速に対応できる体制を整えています。
病院での治療や支援が在宅でも継続できるように。
そして、「ここに任せてよかった」と思っていただけるように。
私たちは、医療機関の皆様にとっても 安心して紹介できるパートナー であり続けたいと考えています。
お問い合わせ

連絡方法
Web
- 電話:0476-33-3038
- FAX:0476ー33ー3084
- メール:contact@hidamarihoukan.com

事業所情報
Printing
- 郵便番号:270ー1326
- 住所:千葉県印西市木下1411番地2階
- 事業所番号:1264690186

営業時間
System
- 平日:8:30-16:30
- 土・日・祝はお休み
- 24時間緊急対応体制を整えております
